将欲奪之、必固與之。

いろいろなこと

Linux

Windows7へRubyをインストールする

概要 Windows7上にRuby実行環境をインストールする 手順 1.Ruby本体をインストール RubyInstaller for Windowsより最新版のRubyをダウンロード Version:1.9.3-p550(2014.11.18現在) インストールPATH:C:\var\opt\ruby193 2.Development KITもインストールす…

Windows 7 上にChefお試し環境を構築する

概要 Windows7上にRuby、VirtualBOX、Vagrant、Chefをインストールし、試してみる Agenda ・Rubyをインストールする ・VirtualBOXとVagrantをインストールして、VMを動かす ・Chef Soloをインストールして、動かしてみる はじめに ・実行環境は、Windows7(…

メールサーバの構築

概要 ・先日作成したRedmine用にMailサーバを構築する(Redmineと同じサーバ上) ・イントラ内のみでの利用となるので、smtp-authは特に使用しない構成とする 環境 ・メールサーバ名:mail.hogehoge.com ・ドメイン名:hogehoge.com ・メールサーバIPアドレ…

EC2 API Toolsを使用できるようにする

概要 ・EC2の操作をManagement Consoleではなく、コマンドラインから実行できるようにする ・使用OSはCentOS 6.3 設定方法 1.必要パッケージをインストール # yum install java-openjdk # mkdir -p /var/opt/java/ # ln -s /usr/lib/jvm/jre-1.6.0-openjdk.x…

Redmineのバックアップとリストア

概要 ・構築したRedmineのバックアップを実行する ・databaseはMySQLの機能を使用し、Redmine構成ファイルはrsyncでバックアップを取得する ・cronに直接記述、一度shellを作成してからcronなどで流すなどの方法でバックアップを取得する。 環境 ・バックア…

Redmineを構築する

概要 ・プロジェクト管理ツールの一つ、Redmineを構築する ・RedmineはgitやSVNと連携して使用することができる(-Redmine.jp) 構築環境 ・OS:CentOS release 6.4 ・MySQL:5.1.69-1 ・Apache:httpd-2.2.15-28 ・Redmine:2.3.0 ・Ruby:1.9.3-p484 ・Ruby o…

Linuxの起動シーケンス

Linuxが起動するまで 1.電源ON 2.BIOS CPUやメモリ、アダプタの状態確認 ↓ 各アダプタ上の組み込みOSがそれぞれの状態確認(RaidコントローラやNIC、HBAなど) ↓ 起動デバイスの先頭に書き込まれたブートストラップレコードをメモリ上に読み込んで実行する …

ssh接続をパスワードなしで実施する設定

ssh接続をパスワードなしで接続させるスクリプト ・servers.datを作成し、中身に1行ずつsshさせたいサーバ(IPやホスト名)を記述 (ホスト名を指定する場合はhostsやDNSサーバ設定が必要) ・ssh_auth.shを実行 ssh_auth.sh ##############################…

Hadoopを動かしてみる - 1(準備編)

Hadoopの動作モード ・スタンドアロンモード ・疑似分散モード ・完全分散モード 構築環境 ・OS:Centos 6.2 x86_64 ・KVM上に仮想サーバとして構築 ・2CPU 2GBメモリ 20GBHDD ※今回実施する設定は、上記各モードすべてに共通の設定となる JDK(Java SE Devel…

.bash_profileと.bashrcの違い

.bash_profileと.bashrcは、ユーザログイン時に実行される設定用スクリプト。 ■.bashrcの中身(CentOS 6.2).bashrc# User specific aliases and functionsalias rm='rm -i'alias cp='cp -i'alias mv='mv -i'# Source global definitionsif [ -f /etc/bashrc…